薬剤師ゆうの薬の話薬の話~一般・副作用~ 薬の話~一般・副作用~薬全般

子どもは錠剤をいつから飲める?

試しにもうすぐ7歳になる娘にいつもは粉のところを、試しに錠剤でのませてみたところなんと練習なしで飲めるじゃないですか!!

私のイメージとしては、飴を間違って呑み込んでしまったことがある子なら錠剤はのめる(笑)

娘にも、"飴を間違ってごっくんしちゃった時みたいに飲んでごらん"と声掛けしたなんか微妙な私

そんな他人様にはちょっとばかし言いにくい声掛けが功を奏したのか、はたまた"ママみたいに丸いの飲みたいの"という錠剤への憧れが勝ったのか飲めたわけです。

ちなみに初めての抗生剤はクラリス50mg錠
(えぇえぇ、冬おなじみの気が付いたら黄色の鼻水に移行していたというアレです)

一部の薬は年齢で薬の量が決まったりするものの、大部分の薬は体重に応じて薬の量は変わり、体重が重くなればなるほど粉しか飲めないとなるとその粉の量は大量。。。

残念なことに我が娘は口に粉をいれて水で飲むということはできないので(かたくなに拒否)、水に溶かしているのですが、水に溶かすにも量が増えると水が多くなるし、なかなか大変

なので錠剤ですむものがあればそれに変えたいと思うのが親心

よく親御さんからもこのあたりの質問は受けるのですが、なかなか練習させるというのも難しいもの

大人になれば飲めるようになるのでは、と思いますがそれでもとなるならば親御さんのチェックのもと練習しましょう。

万が一詰まったりしたら大変ですからね。

というか一緒に飲み込むというのを見せても良いかもしれません。

私が個人的にお薦めしているのは駄菓子屋で30円くらいでうっているようなラムネです。

ラムネ瓶にはいっているラムネもちょっと大き目になるけれど次のステップとしてはいいかな、と。

   

あとは先日旦那が食べているのを見ていいな、と思ったのがミンティア

いいサイズだなと思うのですが、あのくらいのサイズでスースーしないものがあるのかちょっと未確認なのですみません。

これらを"なめずに、かまずに"飲み込めれば大丈夫!

ここでなめたり、噛んだりする癖をつけてしまうと、実際に錠剤をのむときになめてしまって苦くて嫌な思いをしたりするので避けていただきたい。

喉を通る感覚を掴めれば飲めるようになりますが、粉でなんとか飲めているようならあまり躍起になって練習させなくても、と個人的には思っています。

焦らず無理せず、時間が解決するのを待つというのも立派な方法です。

ちなみにカプセルになるとハードルがぐぐっとあがり、大人でも苦手な方がいらっしゃるので気にしないことです!

応援お願いします^^ にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
"; ?> 子どもは錠剤をいつから飲める?

薬剤師ゆうの薬の話 » 薬の話~一般・副作用~ » 子どもは錠剤をいつから飲める?

子どもは錠剤をいつから飲める?

試しにもうすぐ7歳になる娘にいつもは粉のところを、試しに錠剤でのませてみたところなんと練習なしで飲めるじゃないですか!!

私のイメージとしては、飴を間違って呑み込んでしまったことがある子なら錠剤はのめる(笑)

娘にも、"飴を間違ってごっくんしちゃった時みたいに飲んでごらん"と声掛けしたなんか微妙な私

そんな他人様にはちょっとばかし言いにくい声掛けが功を奏したのか、はたまた"ママみたいに丸いの飲みたいの"という錠剤への憧れが勝ったのか飲めたわけです。

ちなみに初めての抗生剤はクラリス50mg錠
(えぇえぇ、冬おなじみの気が付いたら黄色の鼻水に移行していたというアレです)

一部の薬は年齢で薬の量が決まったりするものの、大部分の薬は体重に応じて薬の量は変わり、体重が重くなればなるほど粉しか飲めないとなるとその粉の量は大量。。。

残念なことに我が娘は口に粉をいれて水で飲むということはできないので(かたくなに拒否)、水に溶かしているのですが、水に溶かすにも量が増えると水が多くなるし、なかなか大変

なので錠剤ですむものがあればそれに変えたいと思うのが親心

よく親御さんからもこのあたりの質問は受けるのですが、なかなか練習させるというのも難しいもの

大人になれば飲めるようになるのでは、と思いますがそれでもとなるならば親御さんのチェックのもと練習しましょう。

万が一詰まったりしたら大変ですからね。

というか一緒に飲み込むというのを見せても良いかもしれません。

私が個人的にお薦めしているのは駄菓子屋で30円くらいでうっているようなラムネです。

ラムネ瓶にはいっているラムネもちょっと大き目になるけれど次のステップとしてはいいかな、と。

   

あとは先日旦那が食べているのを見ていいな、と思ったのがミンティア

いいサイズだなと思うのですが、あのくらいのサイズでスースーしないものがあるのかちょっと未確認なのですみません。

これらを"なめずに、かまずに"飲み込めれば大丈夫!

ここでなめたり、噛んだりする癖をつけてしまうと、実際に錠剤をのむときになめてしまって苦くて嫌な思いをしたりするので避けていただきたい。

喉を通る感覚を掴めれば飲めるようになりますが、粉でなんとか飲めているようならあまり躍起になって練習させなくても、と個人的には思っています。

焦らず無理せず、時間が解決するのを待つというのも立派な方法です。

ちなみにカプセルになるとハードルがぐぐっとあがり、大人でも苦手な方がいらっしゃるので気にしないことです!



よろしければお願いします^^ にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ


フィード

このブログのフィードを取得



Powered by Movable Type

Supported by Movable Type入門

スマートフォン用の画面で見る
'; } ?>