薬剤師ゆうの薬の話薬の話~症状~

かさかさタイプの水虫

冬になり、なんだか足の裏がかさかさする。

保湿剤を塗っても全く変化無し。

それって、本当に乾燥肌ですか?

水虫は最近ずいぶんメディアにも取り上げられ、爪白癬といった言葉は市民権を得た言葉?となってきたかと思います。

でも、かゆみがない水虫もあるのをご存知でしょうか?

それが“かゆみのないかさかさ”症状です。

場所は足裏。特に“かかと”です。

冬になると、どうしても足のかかとの角質が厚くなり、白く粉をふいたり、皮がむけたりして、ストッキングが引っかかることもあります。

このかかとのかさかさを調べてみると意外と白癬菌が存在していることもあります。
(少しだけ皮膚を削って、顕微鏡で染色観察します。痛みは伴なわず、ペーパーナイフでこそげ取るような感じです。)

治療せず放置しておくことで爪白癬などに移行してしまうことがあります。

爪の場合、治療期間はかなり長引き、場合によっては抗真菌剤を服用する場合もあります。

白癬菌かどうかの結果はあっという間にわかります。

上記の症状に当てはまる全ての方が水虫とは言えませんが、もし長年、症状に悩まされている方がいらっしゃったら、一度皮膚科で検査を受けてみては如何でしょう?

水虫は決して梅雨の時だけの病気ではないんです。

応援お願いします^^ にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
"; ?> かさかさタイプの水虫

薬剤師ゆうの薬の話 » 薬の話~症状~ » かさかさタイプの水虫

かさかさタイプの水虫

Comment(0)» Trackback(0)»

冬になり、なんだか足の裏がかさかさする。

保湿剤を塗っても全く変化無し。

それって、本当に乾燥肌ですか?

水虫は最近ずいぶんメディアにも取り上げられ、爪白癬といった言葉は市民権を得た言葉?となってきたかと思います。

でも、かゆみがない水虫もあるのをご存知でしょうか?

それが“かゆみのないかさかさ”症状です。

場所は足裏。特に“かかと”です。

冬になると、どうしても足のかかとの角質が厚くなり、白く粉をふいたり、皮がむけたりして、ストッキングが引っかかることもあります。

このかかとのかさかさを調べてみると意外と白癬菌が存在していることもあります。
(少しだけ皮膚を削って、顕微鏡で染色観察します。痛みは伴なわず、ペーパーナイフでこそげ取るような感じです。)

治療せず放置しておくことで爪白癬などに移行してしまうことがあります。

爪の場合、治療期間はかなり長引き、場合によっては抗真菌剤を服用する場合もあります。

白癬菌かどうかの結果はあっという間にわかります。

上記の症状に当てはまる全ての方が水虫とは言えませんが、もし長年、症状に悩まされている方がいらっしゃったら、一度皮膚科で検査を受けてみては如何でしょう?

水虫は決して梅雨の時だけの病気ではないんです。



よろしければお願いします^^ にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ


"かさかさタイプの水虫"へのトラックバック

トラックバック先URL

"かさかさタイプの水虫"へコメントを投稿

(運営者が承認するまではコメントは表示されません。しばらくお待ちください。)

上の情報を保存する場合はチェック

フィード

このブログのフィードを取得



Powered by Movable Type

Supported by Movable Type入門

スマートフォン用の画面で見る
'; } ?>