クオカの黒糖パン
先日、クオカで購入しておいた黒糖パン用の粉を使って、黒糖パンを焼いてみました。
といっても、ホームベーカリーにお任せですけどね^^
この黒糖パン用の粉はミックス粉のような扱いで、自分で加えるのはバター、砂糖、水、イーストだけ。
1斤焼くのに粉は270gと袋に貼ってあるレシピには書いてあったけれど、この粉は1kg入り。
そんな中途半端なことになってはビギナーとしては辛い。
なにかいい方法は、と思いレビューを読んでいくと、250gで作った方がその割合を書いてくださっていたので、それを参考に作ることができました。(感謝!)
そして約4時間後、できあがった黒糖パンがこちら
焼いている最中から、香ばしい香りが部屋全体に漂っていたけれど、焼き上がりの香りもこれまた格別
しっかり冷めてから切ってみたところ・・・
中までしっかり黒糖(当たり前か・・・)
我が家はホームベーカリーで焼いたものは、焼きたてではなく、焼いた翌日から食べ始めるため、食パンはトーストして食べるのですが、この黒糖パンも同じように翌朝食べてみました。
いつもより軽くトーストして食べてみると、その香ばしさとカリッカリの耳がおいしい☆
トーストしたからかもしれないけれど、市販の黒糖パンのもちもちというよりサクサクとした黒糖パンになりました。
甘味も我が家の口には丁度良いし、満足、満足^^
バターをすこ~し塗って食べてもこれまた美味でしたよ。
できたてをそのまま食べたり、生地コネまではホームベーカリーにお任せして、自分で成形して焼いたものを軽くレンジで温めて食べても美味しいかも、と広がりはつきません。
手軽にできる黒糖パンのミックス粉、リピート決定です!!
