TOP
家計管理
簡単ごはん
リンク
ランキング
問い合わせ


薬剤師ゆうの暮らしのカルテ » 002)家計の節約 » 6)節約コラム » 在庫管理ルール

在庫管理ルール

Comment(0)»

今現在家にある様々な在庫をパッと確認することはできますか?

在庫は1つと決めて、使っているものがなくなりかけはじめたら底値を狙って購入する、というのがスムーズな流れなのかもしれません。

でも我が家ではこういったシンプルな方法と逆行するかのような、在庫管理ルール作りをしている最中。

例えば出先で突然見かけたデイリーユーズの特売品。買ったは良いものの、自宅に帰って見てみたら同じものが既に3つもあった。

そんなことはありませんか?


我が家は大体”在庫は1点”と決めているのですが、柔軟材や歯ブラシ、歯みがき粉などではこの限りではありません。


逆にあの食材の缶詰の残りがあったら~、とふと思ってしまうこともあります。


これなどは完全に在庫管理ができていないが故に起こること。


私が現在考えている方法は、まず我が家に必要な在庫商品をピックアップし、食材、消耗品別にその商品の底値・妥当値を記載。

さらにその在庫量を○印などで記載し、○の中には購入日付を書くような一覧表で管理する方法です。


フォーマットをパソコンに入れておけば、我が家に即した管理表が作れます。もちろん、後で品目を追加できるよう予備の欄も設けておきます。

これを月1回給料日前後に見返してその月に買うべき項目を把握するのに使ったり、無駄なストックをためこまないように使えるかな、と思っているのですがどうでしょう?

用紙は在庫がある場所に張っておいてもよし、家計簿とセットで持っていてもよし、と思っているのでA4サイズで作る予定です。


またお菓子大好きな私は、自宅にあるお菓子の量や種類を把握しておきつつ、かつ食べ過ぎないようにするためにも一定のカゴに収まらなければ次のお菓子を買わない、という在庫ルールもあります。(大袋で買ってしまうとこの限りではないですが・・・)


これは私だけでなく、時々お土産にお菓子を買ってきてくれる夫にも有効で、まだこれだけあるからお菓子は買わないようにしよう、という自制が働きます。


我が家のような賃貸家庭の場合は、収納にもお金を払っています。決して安くはない家賃、こういった無駄な在庫収納のために払っているわけではありません。


いかに部屋を有意義に使うか、のために収納はあると思っています。


あなたのご家庭ではどんな在庫管理ルールがありますか?



ブログランキング参加中!応援クリックありがとうございます

よろしければこちらもお願いします^^ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ






"在庫管理ルール"へのコメントお待ちしてます

(運営者が承認するまではコメントは表示されません。しばらくお待ちください。)

上の情報を保存する場合はチェック


検索

トラックバック

フィード

このブログのフィードを取得






非営利であっても、無断で転載・複製(転用)・要約することは禁じられています。
当サイトの情報をご利用の際は自己の責任においてお使い下さいますようお願い致します。
当サイトはロリポップ!で運用しています。