クーポン使って楽しく外食
たまにする外食だからこそ、ちょっとお得なサービスや割引きがあったら嬉しいです。
行くお店が定まっている時、我が家では必ず事前にそのお店のHPを調べます。
あわよくば、クーポンがあれば・・・といった下心。
またHPをもっていないお店でも、クーポンサイトや地域情報誌などにクーポンが掲載されている時もあります。ほんの一手間でお得になるなら、試してみる価値 大有りです!!
そして大事なのがクーポンの置き場所
せっかくとっておいたのにいざという時に使えなくては意味がありません。外食費と一緒においておく、などクーポンの置き場所を作って大事に保管しておきましょう。
◆ネットでゲット
@グルメぴあ:グルメぴあ会員(無料)になるとプレゼント応募もできます。会員へのメールマガジンにもクーポンがあります。
ぐるなび:エリア別はもちろん、ご当地グルメやデリバリーサービスも掲載
テポーレトクトク便り:東京電力が運営しているサイトです。会員登録(無料)を行うとクーポンが手に入ります。(私も登録済み)
◆ホームページでゲット
行くお店の狙いが定まっている時には、そのお店のHPを確認しましょう。HPだけのクーポンがあるお店もありますよ。
◆新聞・広告でゲット
ガスト・バーミヤンなど:新聞(夕刊)に直接10%OFFのクーポンが印刷されていることがあります。
我が家では近隣にある、マクドナルド・ケンタッキー・安楽亭・長崎ちゃんぽん・ココス・ミスド・バーミヤンなどのお店のクーポンが新聞広告に入ってくることがあります。新聞をとっている家庭では要チェックです。
◆携帯サービスでゲット
私はドコモ携帯のプレミアムクラブ(入会無料)に入会しているのですが、そのサイトからも飲食店のサービスを探し、受けることができます。地区別に検索もできるので、ドコモの方は入会しておくことがお奨めです。
またピザハットなどではメールマガジンを登録しておくと、クーポンが届くこともあります。メール送受信の料金も発生しますが、そのお店の味が好きでこまめに利用する方にとってはお得です
