揚げないからあげ
元々揚げ物はあまりしない我が家だけど、大好きなから揚げだけは別
時々無性に食べたくなるものです^^
結婚当初は専用のから揚げ粉を、しばらくして自分で粉を用意して作れることを学習し、それ以降は自宅にある調味料だけで作っていました
とはいえ、やっぱり揚げものといえば油がネックになってくるんですよね
から揚げなんてやった日には油の再利用は不可能だし、周りには飛び散るし、から揚げが揚がる頃にはすっかり自分まであがちゃって・・・
とうとう去年にいたってはクリスマスの日なのにから揚げを作らない!と私にしてはかなりの暴挙にまででたもんです^^;
そんなから揚げなんですが、最近ヘルシーに、そして簡単に作れる方法を知ったので、から揚げ好きの皆さんにもぜひ!
といっても私も知ったのは朝5時台のNHKのニュース番組
なんと揚げないから揚げ粉、正式名称”揚げずにからあげ”が発売されているんですよ
ご存知でした?
これを見て、その日の仕事帰りにすぐスーパーに走った私
イトーヨーカドーで1箱(3袋入り)118円で発見!
特売日に鶏モモ肉を買って、先日この揚げないから揚げ粉を使ってから揚げを作ってみました
説明ではビニール袋に入れた一口大の鶏モモ肉1/2枚あたり1袋をまぶし、5分放置し、もみこんだのちに小さじ2杯の油を敷いたフライパンで焼くだけ
我が家は大体鶏モモ肉3枚相当に対して2袋を使ってみましたが、十分まぶすことができました
粉末の香りはかなり香辛料が効いています
そして特徴的なのが、写真で見てもおわかりの通り、プチプチしたもの
これ、お米なんですって!
そして出来上がりがこちら
このプチプチ感、カリッと焼きあがった衣がいい風味を出してくれています
そしてほどよく効いた香辛料が白米にバッチグー
(もしかしたらお子さんにはちょっときつすぎるかな?どうかな?)
いつもより箸が進んだのは言うまでもありません^^;
そして何よりも楽だったのは後片付け
少量の油+鶏モモ肉からの油なので、揚げ油と比べようもないほど油量は少なくてすみますし、油はねもいつもよりはかなり抑えられました
もちろんわざわざお金を出してこういった粉末を買うのを控えることが節約につながる、という考えもあります。事実、私もそう思って最近までは自前の調味料で作っていました
でも、この商品に関しては、粉代をプラスしても十分その価値はある!と思いました
例えば、お弁当のおかずのリクエストとして多いから揚げでも冷凍食品を買ってしまえば、いくら半額などのセールで買っても割高になりがち
そんな時にこういった粉を使って、少し多めにから揚げを用意して、残りを冷凍保存しておいて使いまわすなんていうのはいかがでしょう?
これで夫婦大好きなから揚げがもう少し食卓に上る回数も増えるかな?
【オススメ・揚げずにからあげ】
【今回この粉を見つけたイトーヨーカドーではネット通販もやっています。重いものやかさばるものなど、1500円以上の買い物で玄関まで運んでくれるサービスはありがたいですね】
