2008年・上半期
サイトのリニューアルに伴ってお休みしていた家計簿公開を再び開始しました
過去の我が家の家計もこちらからご覧になれます
ページの都合上、上半期・下半期でまとめています
*我が家はこんな実情でこんな予算分けをしています
食費 (米含) |
外食費 | 雑費 | クリーニング | 電気 | ガス | 水道 | 固定 電話 |
携帯 電話 |
|
1月 | 16329 | 2460 | 3595 | 1675 | 6884 | 5189 | - | 1714 | 5039 |
2月 | 24231 | 3244 | 3848 | 1785 | 6110 | 4442 | 6969 | 1857 | 4989 |
3月 | 23785 | 640 | 820 | 2205 | 4384 | 4442 | - | 1848 | 4989 |
4月 | 22393 | 4969 | 3187 | 3097 | 3660 | 3925 | 6220 | 1838 | 4957 |
5月 | 23188 | 3980 | 1169 | 4809 | 4220 | 4135 | - | 1804 | 4957 |
6月 | 23976 | 2931 | 2473 | 1890 | 3794 | 3331 | 6469 | 2270 | 5167 |
1月:前月に取り分けておいた1万をお正月用費用として使ったため、今回の食費にはお正月関連の食材は含まれていません。それぞれの両親と食事をしたこともあり1月としては抑えめの食費です^^
2月:1月の反動?で食費がどーんと値上げ。電気、水道とウナギ登りです・・・
3月:オイシックス食材を月2回ペースで開始しました。オイシックス予算(月6000円弱目安)は別枠にせず、食費の中で賄っていこうと思っています。
4月:今月はお米10kg購入です。お弁当作りもあり白米消費中~。暖かくなってもまだまだ浴槽を使っているので水道代は去年に比べてぐ~んとアップ。追い焚きできないお風呂なので仕方ないと割り切ります
5月:ようやく電気代が落ち着きつつありますが、来月あたりからそろそろエアコンの出番の予感です。どの月も去年より光熱費が上がっているのが気にならないといえばウソになるけれど生活する上での必要経費なので、ケチケチイライラしないようにしましょう^^
6月:オイシックスの食材は食費からまかなっていたのですが、そうすると注文する週は当然予算が不足し、封筒間での貸し借りが増えてきて、ちょっとぐちゃぐちゃ気味です(苦笑)。来月からオイシックスを別枠で予算分けしてみます。電気代はエアコンという嵐の前の静けさかな?!

"2008年・上半期"へのコメントありがとう♪
CommentData » Posted by うさ at 08/07/27
ん~、考えさせられる家計簿ですねぇ~。
毎月使途不明金がウン万円ある我が家って異常だなぁ~と思いました。。。
会社でも言われているんですよねぇ~。使いすぎだって。。。
最近はお弁当を持っていくなど基本的なところから見直しています。。。
他人様の家計簿見ると、我が家を振り返ってしまいますねぇ~。
CommentData » Posted by ゆう at 08/07/27
うささん、こんにちは
生活費として夫からお金をもらって、最低限の支出のみを管理しているから使途不明金が出にくいのかもしれません
我が家の場合は夫が平日は自宅で夕飯を食べないのでこの程度の食費で収まっているんですよ
なので微妙に参考にならない夫婦2人暮らし家計です^^;
”へぇ~”って感じで見ていただけたら幸いです